2013年2月27日水曜日

[COMPUTEX]Cooler Master,「USB接続で全キー同時押し対応」のゲーマー向けメカニカルキーボードを公開

。  これは端的にいえば,Diablo3 Gold,「Nキーロールオーバーの6キー同時押し対応」という,USB接続のゲーマー向けキーボードによくある制約から,Quick Fire Rapidを解放するものになる。  ゲーマー向けキーボードにおける重要なキーワード「ロールオーバー」と「同時押し」については,が詳しいのでそちらを参照してほしいが,USB接続であるにもかかわらず,PS/2キーボードのように,Nキーロールオーバーの全キー同時押しキーボードとして利用可能になるというのは大きなニュースだ。 Keyboard Checkerを持ち込んで試してみたところ。[A]キーから右に向かって順番にキーを押していったが,[J]キーを押したところで[A]キーが押上認定されることもなく,最大8キーを入力できている 両手を使ってキーを押せるだけ押したところ。すべて認識されている  Cooler Masterは,この「Nキーロールオーバーの全キー同時押しキーボードとして利用可能になる」ことを「フルNキーロールオーバー」と表現しており,この点は少々分かりづらいが,同社いわく「Windowsを“騙して”,より多くのキーを一度に入力できるようにしている」とのこと。Quick Fire ProはMacでも利用できるが,その場合は“騙せない”ため,常時有効なのではなく,切り替えられるようにしてあるという。  ちなみに無効化する場合は[N]+[INS]キーを押す必要があり,有効/無効化切り替えを行うと,直後の数秒間,キーボードを操作できなくなった。おそらくこの数秒の間,ugg ブーツ,Windowsを“騙す”処理系の有効と無効を切り替えているものと思われる。  USB接続で,より多くのキーの同時押しをサポートした製品というと,Microsoftの「」が思い当たるが,いわゆるCherryスイッチ搭載製品となると,貴重な選択肢になりそうだ。どの軸を採用するかが決まって,国内発売となれば注目を集めるのではなかろうか。  なお,日本における価格は未定だが,おそらく1万円強といったところに落ち着くのではとのことだった。 そのほかCooler Masterは,Quick Fireシリーズとは別系統で,全キーにバックライトLEDを搭載するゲーマー向けキーボード「Trigger」も準備中だ。オンザフライで[M1]?[M5]にキーマクロを設定できるほか,付属の設定アプリケーションを利用すると全キーにマクロを登録することも可能という
関連トピック記事:

[CEDEC 2012]短期間,少人数で新規IPの背景美術を完成させたマネジメント。「GRAVITY DAZE」,“Living

。 どんなツールも使い勝手が悪ければ作業効率は落ちてしまうので,起動スピードも非常に重視したそうだ。実際起動スピードを上げただけでツールが利用される頻度も増えたとのこと  なお,GRAVITY DAZEの開発では,シーンを構築するためにMayaデフォルトと本作独自規格の2つのリファレンスが用いられている。こういったリファレンスデータの読み込みも,FileOpenerの導入によって手軽さが増したそうだ。  一方,インスタンスを配置するためにも専用のツールを開発したそうだが,これは山口氏の中でも反省点があったという。当初作られたツールは多機能に作られていた分,起動に時間がかかりすぎたため,「簡単にファイルにアクセスできる」という目標とは合致せず,結果的に利用する人が少なかった。結局,大急ぎで起動スピードの速さを追求したツールを再度作ることになってしまったそうだ。  ファイルのコンバート後の流れについても,DQ10 RMT,山口氏なりの手法がここで紹介された。開発現場では,Mayaからコンバートしたファイルを,そのままプログラマーやプランナーなどが参照できる場所に置くことが多い。しかし,山口氏の手法では,各スタッフのもとで出力したファイルは「未承認」のものとして,各セクションのチーフのもとへ一旦転送する,というステップが加わっている。そして,チーフ(もしくはチーフが許可した人物)が各ファイルを承認した時点で,初めてほかのパートにもファイルが配られるのだ。  この手法には,誰が上げたかわからない不正なデータによって実機が止まってしまった……というようなトラブルを未然に防げるメリットがあるのだが,山口氏によると,この手法は「面倒くさい」と賛否が分かれるという。 今回のプロジェクトでは承認のプロセスを円滑に進めるため,ファイル転送用のツールも開発されている コリジョンやフォグの表現にもみられる工夫オープンワールドにおけるLivingBackgroundの今後  次に,実例とともに説明が行われたのは,Havokを用いたコリジョンについて,rmt。山口氏は「背景アーティストは,その場所に主人公を立たせて,世界を感じさせるところまでが仕事」という考えのもと,あえてコリジョンのみの担当を作らず,背景スタッフに兼務をさせた。背景スタッフがコリジョンを覚えたことで,山口氏が思わず「そこまでやらなくてもいいよ」と言ってしまうような部分に至るまで,各スタッフが非常に楽しみながら作ってくれたそうだ
関連トピック記事:

2013年2月26日火曜日

[CEDEC 2012]スクエニのサウンドチームが内製ツール群をどどんと披露。「サウンド開発はこんなに便利に

。  検索方法が数種類用意されていて,さらにソート方法を変えられるのもポイントとのこと。ソートの方法が画一的だと,皆がソート時の上位素材ばかり使って,結果,どれも同じ音になってしまう危険があるからだという。  また,サウンドファイルのドラッグ&ドロップに対応しており,検索したファイルを波形編集アプリケーション「Sound Forge」へ転送して即座に編集を始められるようになっていたり,リストから複数のサウンドファイルを開けるようになっているのも特徴だ。データベース検索結果からそのまま波形編集アプリケーションへブリッジできるというのは,確かに便利だろう。  プロジェクトが終了した段階で,各人が作成したサウンドファイルをアップロードすることで,ドラゴンクエスト10 RMT,その後のプロジェクトにおいても,過去作品の方向性などを理解したうえで各サウンドデザイナーが個性を発揮できるよう,DQ10 RMT,波形素材共有くんは活用されているそうだ。 波形ループ編集ツール「Mugen」 Mugen。波形素材共有くんとは異なり,スタンドアロンで動作する  次に南氏が,波形ループ編集ツール「Mugen」を紹介した。  Mugenはサウンドファイルの一部をループさせる機能に特化したWindowsアプリケーションだ。現在市販されている波形編集ツールのループ機能があまり充実しておらず,同時に社内でループ処理ツールのニーズが高かったため,開発したのだという。  セッション中では実際にMugenを用いたデモが行われたが,サウンドファイルを前述の波形素材共有くんからドラッグ&ドロップしてMugenで開き,再生しながらループ位置探っていけるので,伝統的かつ必須のループ機能は備えていると言っていいだろう。 Mugenのデモ  そしてもちろん,クロスフェードループ機能も備える。右に示したスクリーンショットでオレンジのところがクロスフェード処理されている部分で,ループ再生しながらリアルタイムにクロスフェード位置を変更したり,クロスフェード時間を調整したりすることが可能だ。  見る限り,これはかなりの優れもので,筆者もこのようなものは見た記憶がない(※通常は処理コマンドを使用してから,処理後にサウンドファイルを再生して結果を確認する)。クロスフェードのエンベロープも画面右下のアイコンで設定できるなど,とくにクロスフェード処理関連の機能が充実している印象だ。  なお,Mugenでは,サウンドファイルを再生しながら,サンプル単位でループ位置を移動することもできる
関連トピック記事:

2013年2月25日月曜日

連載:今日から始める「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」。第4回はバージルネメシス T-型アイアンフィスト

。なおこの円陣幻影剣からは,さらにハイパーコンボゲージを1本消費することによって,後述の急襲幻影剣,烈風幻影剣へと派生できる。 急襲幻影剣(空中可)/円陣幻影剣中に+ ハイパーコンボゲージを追加で1本消費して移行する,円陣幻影剣の派生技。バージルの背後に幻影剣をセットする。その後は時間経過によって自動的に剣が前方に発射されるが,再度+を押すことでも発射が可能,ugg 偽物。またその際のみ,剣を飛ばす方向を任意に選択でき,+の場合は前方に,+では前方ナナメ上に,+では前方ナナメ下に幻影剣を飛ばせる。この剣を飛ばす動作でも通常技の硬直をキャンセルできるため,技の隙をフォローするような使い方も可能だ。 烈風幻影剣/円陣幻影剣中に+ 急襲幻影剣と同じく,ハイパーコンボゲージを追加で1本消費して移行する円陣幻影剣の派生技。コマンドを入力すると,相手キャラクターの頭上に幻影剣をセットする。  この幻影剣は任意に発射できないものの,セット後はバージルが攻撃を受けても消失することはない。攻撃中だろうと幻影剣が容赦なく降り注ぐため,Cheap Diablo 3 Gold,相手は安易に動けなくなってしまうだろう。幻影剣での攻撃中は,トリックダウンなどを駆使して,ガード方向を揺さぶってやろう。 デビルトリガー/+ ダンテの同名技と効果は同じ効果のハイパーコンボ。発動するとバージルが魔人へと姿を変え,さまざまな能力が付加される。まず攻撃力とスピードが強化され,リカバリアブルダメージも時間によって回復するようになる。次いで空中ダッシュと2段ジャンプが可能になり,さらにはLv.3ハイパーコンボの絶界が使用可能となる。このデビルトリガー自体に発動のスキはほとんどなく,ディレイドハイパーコンボを利用した交代にも使いやすい。 絶界/デビルトリガー中に+ デビルトリガー発動中にのみ使用できるLv.3ハイパーコンボ。突きがヒットすると特殊な演出に突入し,相手を連続で斬りつけながら大量の幻影剣で貫く。攻撃発生が早いうえダウン追い討ち属性もあり,コンボにも組み込みやすい。  さらにヒット後は相手が膝くずれ状態となるため,追撃を決められる。また攻撃発生後まで無敵時間が持続するため,防御手段としても活用できる。 ■ヴァリアブルアシスト 次元斬/アシストタイプα 空間を斬り裂く球体を発生させるヴァリアブルアシストで,攻撃位置はM版のそれと同一。攻撃範囲は狭いがヒット数が多く,ダメージも高いので拘束やコンボにも活用しやすい
関連トピック記事:

連載「ゲーマーのための読書案内」第24回:『鳥山石燕 画図百鬼夜行全画集』_1

 ふと思い立って,江戸時代の妖怪画家として有名な,鳥山石燕の作品集『鳥山石燕 画図百鬼夜行全画集』を手に取ってみた。読者諸兄諸姉も,子供の頃に一度は読んだであろう妖怪解説本の,ネタ元ともいうべき絵の数々で,近年でいえば京極夏彦氏の作品が,ここからモチーフを得ていることでも有名なシロモノだ。それが文庫本1冊に収まってしまうのだから,世の中便利になったというか,妖怪にはさぞ住みづらくなったことだろう。  この本では,河童だの不知火だのぬらりひょんだの,おなじみの妖怪が詞書(ことがき)付きの絵(木版画)でえんえんと紹介されているのだが,別に何らかの筋やストーリーがあるわけではない。そこでここでは,通読した結果として意識に浮かび上がってきた三つの“境界”というテーマに基づきつつ,ちょっとした感想を述べてみよう。  一つめは,現世と幽界の境界について。「今昔画図続百鬼」の冒頭には「逢魔時」(おうまがとき)という項があって,黄昏時にさまざまな妖怪が現れるので,子供を外に出してはいけないというような説明がある。現世と幽界は空間的に隔たっているのではなくて,時間的に分けられており,しかもその境界は曖昧である。  ひところ流行した社会史の分野では,欧州なら悪魔や魔女,日本なら怨霊や妖怪が実在すると仮定して思考しないと,前近代の社会慣習(物事の契約や裁判なども含む)は理解できないのだと強調されたが,その江戸時代における名残りを思わせる感覚だ。  そこまで理屈っぽく考えなくても,この本には現世と幽界をめぐって実に面白い事例が収録されている。同じく「今昔画図続百鬼」の中で,ムササビは妖怪扱いなのだ。キツネやタヌキ,カワウソといった,人を騙すという伝承のある動物はさておき,ムササビ(野衾。のぶすま)の項にはほぼ,動物としての形状と習性しか書かれていない。  「木の実をも喰らひ,又は火焔をもくへり」という説明部分のみ妖怪じみているが,メイプルストーリー RMT,そのほかの部分では「毛生ひて翅も即肉なり」などと,aion RMT,動物として正確な描写がなされているだけである。  考えてみれば,妖怪が実在することを前提にしたとき,妖怪と,夜行性の不気味な動物を区別する境界線などない。布団みたいな形をして,鳥も飛ばぬ闇夜を滑空するムササビは立派な妖怪なのだ。野獣とモンスターがともに徘徊するRPG的世界では,どちらも倒すべきMobだったり,忌避すべき凶事だったりするわけで。  次に地域性という境界について
関連トピック記事:

編集部にも“謎の女剣闘士”が来襲! 「剣闘士 グラディエータービギンズ」の体験版第1弾が本日より配信

 アクワイアより,2010年1月14日に発売予定のPSP用ソフト「」の体験版第1弾が,本日(11月26日)配信開始となった。本作は,古代帝政ローマを舞台にした,剣闘士達の生き残りをかけた死闘を描くアクションゲームだ,アグ。  本作の特徴は,400種類以上もの装備品による自由度の高いキャラクターカスタマイズとRPGライクな成長要素,そしてプレイヤーの選択によって異なる展開が楽しめるマルチシナリオシステムだ。  バトルでは,キャラクターの頭,腕,脚などの部位ごとにダメージ判定が存在する「部位システム」を採用。これにより,敵の装備品の隙間を狙うように上下左右から自在に攻撃を繰り出し,腕を狙って相手の剣や盾をはたき落として,対戦中に自分でそれを拾って装備して戦うといった臨場感あふれるバトルを実現している。  また,豊富なネットワーク機能が搭載されているのも本作の見どころの一つ。アドホック通信で,自分の育てた剣闘士による1対1のデュエル形式の対戦が行えるほか,PlayStation 3があればアドホックパーティーで全国のプレイヤーとも対戦できる,ugg ブーツ。  さらに,アドホック通信やメモリースティック,PSPのブラウザ機能を使用してキャラクターデータを交換できる公式サイト「剣闘士バンク」を通じて,簡単にキャラ交換が行えるなど,至れり尽くせりの機能が満載。追加されたキャラクターデータは,対戦モードのCPU戦や,シングルプレイの1対1のデュエル戦にも登場するのだ。このほかにも,PlayStation Storeを通じて特別なキャラクターモデルや追加アイテムの配信が予定されている。  本日配信開始となった体験版第1弾では,「キャラクターメイキング」「チュートリアル」「闘技」など,ゲーム序盤の流れが体験できる。また,ストーリーを進めると体験版独自のイベントが発生し,セクシーな衣装に身を包み,いかつい仮面で素顔を隠した「謎の女剣闘士 チタシチーナ」が登場。彼女とのバトルに見事勝利できれば,その隠された素顔が拝めるかもしれないという。この「謎の女剣闘士」は製品版には登場しない,体験版だけの特別なキャラクターだ。  そして男だらけの編集部にも,本体験版のPRのために,ウワサの「謎の女剣闘士」ご本人が古代ローマより来襲。セクシーすぎる衣装に見とれるスタッフを残らずノックダウンしていった。筆者が入手した情報によると,体験版に登場するこの「謎の女剣闘士」はかなりの強敵で,開発スタッフの中にも勝てる人がいないのではというほどの手だれだという。筆者も正直,勝てる気がしません……いろいろな意味で。  また2010年1月上旬には,本作の体験版第2弾の配信が予定されている。第2弾では第1弾の内容に加え,今回はプレイできない通信対戦が体験できるとのことなので,今から楽しみにしておこう。もちろんこちらの体験版にも,「謎の女剣闘士」が登場する。体験版第1弾のプレイデータは,体験版第2弾および製品版にそのまま引き継ぎが可能なので,体験版をやり込んで「謎の女剣闘士」の素顔を拝んでしまおう。  このほか,ニコニコチャンネルにて配信中のゲーム情報チャンネル「GTV」にて,本作の魅力に迫る生放送番組の第3回が配信決定。明日11月27日20:00より配信される。開発者による制作秘話や,ちょっとしたテクニックが見られるとのことなので,こちらも忘れずにチェックしてほしい。 ◆スクリーンショット集
関連トピック記事:

2013年2月24日日曜日

聖地タイステに猛者集結。「スパIVAE」ウメハラ組手イベント「Beast VS. 50Fighters」,会場の熱気をお届

:  今回のイベントで印象に残った対戦はありますか? ウメハラ:  やっぱり最後のかずのこ戦じゃないかな? もうホントに大変でしたよ。 :  二翔脚の出しあいでしたね。 ウメハラ:  喧嘩ですよね,ホントに(笑)。かずのこはこういう場面でも緊張してプレイが変わるタイプではないので,お互い普段どおりの戦いでした。散々2人で対戦した結果が,起き上がりに二翔を出すか出さないか,という読み合いになってるんです。もちろん相手がどういうタイプかって分かっているから,ああいう絵になるんですけど。 :  見てる方には分からない,深い読み合いがあるんですね。対戦回数が1番多いのはかずのこさんなんですか? ウメハラ:  そうですね。タイマンはかずのこが一番やってるんじゃないかな。お互い手の内が分かっているので,どこで勝負をかけてくるかってのも分かるんですよ。最終試合とかは,絶対こいつは何かやってくるだろうと。 :  メチャクチャに荒らされる感じで? ウメハラ:  メチャクチャというか,コマンド投げや打撃を散々二翔脚で返しているのに攻めてくるし,もう黙ると思った最後の最後でもコマンド投げがきて,認識が甘かったなと。まだ二翔を打たなきゃダメだったか,と。結果を見れば僅差にもつれ込んだし,イベント的にも面白かったと思いますけど。 :  今回の成功を機に,エキシビションや組手イベントがもっと開催されるといいですね。 ウメハラ:  そうですね。北海道から沖縄まで,しばらく柧─螂xれてやってみるのも面白いかもしれません。九州は1回しか行ったことがないし,そういうイベントがあればいいなと。 :  話は変わりますが,Ver.2012の調整案が徐々に公開されてますね。すでに目を通されてると思いますが,調整のインプレッションなどをお聞かせください。 ウメハラ:  以前にも話しましたが,キャラはもう何でもいいですね。リュウでもユンでもザンギでも何でも使えるんで。ただユンやヤンを使って新しく始めたプレイヤー達が心配ですね,ro rmt。今日実際に対戦したかずのこも,彼の良さが活きるのはユンとかヤンみたいなキャラクターだと思うので。そういうプレイヤーが調整の影響で戦いづらくなって,Diablo3 RMT,やめてしまったら悲しいですね。 :  プレイ人口が減るのが,一番良くないと。 ウメハラ:  そうですね。調整でゲーム性をよくする事は当然なんですけど,ユンらしさとかヤンらしさみたいなのが残る調整はしてあげてもいいと思います
関連トピック記事:

2013年2月23日土曜日

無料で遊べるPS Vita用オンラインアクションRPG「ピコットナイト」の配信がスタート。便利アイテムがもら

。 オンラインの友達と一緒に遊ぶことができるだけではなく、「ゴースト」というキャラクターの分身を貸し借りすることで、ログアウト中の友達ともオンライン感覚で遊べるのが特徴です。 メッセージを送信してコミュニケーションをとることもできます。 ■スタートアップキャンペーン第一弾実施! サービス開始を記念して、キャンペーンを実施いたします,maplestory RMT。 期間中は毎日、『ピコットナイト』にログインすることで、便利アイテム「蘇生の石」「豪華な宝箱の鍵」を入手できます。 ?「蘇生の石」 ミッション中に戦闘不能になっても蘇生することが可能 ?「豪華な宝箱の鍵」 ミッション中に手に入れた「豪華な宝箱」を開けるために必要な鍵 期間:2012/9/20(木)配信開始?2012/9/27(木) ■さらに“トロ,IXA RMT?クロ”とのコラボキャンペーンを実施! 株式会社ソニー?コンピュータエンタテインメント(本社:柧┒几矍⒋砣【喴?社長 兼 グループCEO:アンドリュー?ハウス)の『どこでもいっしょ』などでおなじみの人気キャラクター“トロ?クロ”とのコラボキャンペーンを実施いたします。 ?トロ キャンペーン中にゲームにログインすると入手できます。 ?クロ キャンペーン期間中に開催されるミッション“あいつもいっしょ”をクリアするともらえる称号を獲得後、ゲームにログインすると入手できます。 期間:2012/9/20(木)配信開始後?2012/10/4 日(木) 概要期間中に入手条件を満たしたプレイヤー全員に、デコレーションアイテムとして、トロ?クロをプレゼントいたします。 ※デコレーションとは プレイヤーキャラクター「ココロイド」に装備させる事が出来る装飾アイテムとなります。 ■ピコットナイトが100倍楽しくなる、便利なアイテムも販売開始! 豪華な宝箱を開けられる「豪華な宝箱の鍵」やミッション中に戦闘不能になっても蘇生することが可能な「蘇生の石」など、ゲーム内のショップではクリスタルで購入できるさまざまな便利アイテムも販売開始いたします。 ■さらにアイテムのセールも同時開催! 配信開始を記念いたしまして、プレイヤーの皆さまにはより深く『ピコットナイト』をお楽しみいただけますよう、期間限定にて一部アイテムの必要クリスタルが半分になるセールを実施いたします。 期間:2012/9/20(木)配信開始後?2012/9/27(木)メンテナンス時刻 ?「蘇生の石」 ミッション中に戦闘不能になっても蘇生することが可能なアイテムです
関連トピック記事:

2013年2月21日木曜日

海外ボードゲーム,単体でも遊べる「アセンション」拡張キットなどが登場_1

配信元アークライトゲームズ配信日2012/03/23 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> プレイヤーはそれぞれが領主となり、ゲーム盤上で領地を奪いあいながら自分の「キングダム(王国)」を造ろうと競い合います。他のプレイヤーの領地に沼地を作ったり、ドラゴンやトロールを呼んで領土拡大の邪魔をすることもでき、一筋縄ではいかない面白さがあります。プレイヤー全員の一手一手にドキドキ!他プレイヤーの優位が自分の一手で悲鳴に変わるかも!?築城と土地の確保のどちらが先か? 自国を肥やすのか、他国を荒らすのか? 悩みは大きい戦略的タイル配置ゲームです。パネルとお城のコマだけで簡単に遊べる傑作ゲーム! ライナー?クニツィアの自信作をぜひ体感してください。 プレイ人数:2?4人 プレイ時間:20?40分 対象年齢:14歳以上 難易度:★☆☆☆☆ 商 品 名:キングダム 完全日本語版 販売価格:¥2,800(税込\2,940) 納 品 日:2012年4月26日予定 発 売 元:株式会社アークライト 発 売 日:2012年4月28日予定 JANコード:4542325404157 カートン入数:6個 注文単位:カートン単位 ご注文締切日:2012年4月19日(木) サクサクしたプレイ感、手軽に派手な動きが楽しめることが魅力のデッキ型ファンタジーカードゲーム『アセンション』に、スタンドアローン型の拡張セットが登場です!プレイ人数が4人までだった『アセンション』も、この拡張セットを合わせることで6人までのプレイが可能になります。さらに、基本セットなしでもこの拡張セットのみで1?2人で遊ぶことが可能です!、また、新たなカード能力として「宿命」が登場!これによりゲームはより奥深いものに。もちろん強力な能力を持つ新カードも満載で楽しめること必至です。 プレイ人数:1?6人 プレイ時間:30?60分 対象年齢:12歳以上 難易度:★★☆☆☆ 商 品 名:アセンション 拡張セット1 完全日本語版 商品ジャンル:デッキ型カードゲーム、拡張セット 販売価格:¥3,600 (税込価格:\3,780) 納 品 日:2012年4月19日予定 発 売 元:株式会社アークライト 発 売 日:2012年4月21日予定 JANコード:4542325404461 カートン入数:10個 注文単位:カートン単位 プレイヤーたちは「探索者」となって、未知なる恐怖が巣食う博物館の中を探索していきます。刻々と過ぎていく時の中、プレイヤーたちを襲う小型のモンスターや様々なイベント、そして近づく邪神の復活……。はたして探索者たちは襲い来る脅威を乗り越え、邪神のたくらみを阻止できるでしょうか? それぞれのプレイヤーは特製ダイスを振り、その出た目を使って冒険カードの条件を満たしながら、邪神たちに立ち向かっていきます。1人だけではカードの条件を満たすことが難しくても、プレイヤー全員で協力すれば条件を満たすことができるかもしれません! 自分はダメでも仲間がいる,ugg 偽物! という連帯感で、ダイスのひと振りひと振りに盛り上がること必至の協力型ダイスゲームです。クトゥルフものには興味があるけど、内容が難しそうだからちょっと……という人には特にオススメ!分かりやすくまとまったルールでテンポ良くクトゥルフ神話の世界を楽しめます ゲームデザイナー:Richard Launius 代表作:アーカムホラー プレイ人数:1?8人 プレイ時間:60,uggブーツ?120分 対象年齢:14歳以上 難易度:★★★☆☆ 商 品 名:エルダーサイン 完全日本語版 商品ジャンル:協力型ダイスゲーム 販売価格:¥3,600(税込価格:\3,780) 納品日:4月26日(木)予定 発売元:株式会社アークライト 発売日:4月28日(土)予定 JANコード:4542325402900 カートン入数:6個 注文単位:カートン単位
関連トピック記事:

現代に甦る黙示録の世界。「DARKSIDERS 〜審判の時〜」のディレクターは日本製アニメ,マンガ,ゲームの大

 「Darksiders」は,テキサスのデベロッパであるVigil Gamesが開発し,北米ではTHQがパブリッシングを予定している三人称視点のアクションゲームだ。でもお伝えしたように,日本国内ではTHQの販売パートナーとなったKONAMIがリリースをする予定。発売日や価格などは未定だが,ディアブロ3 RMT,北米では2010年1月の発売を目指して開発が続けられている。 Vigil Gamesのクリエイティブディレクター,ジョー?マデュレイラ(Joe Madureira)氏  サンタモニカで開催されたE3 Media and Business Summit 2007のTHQカンファレンスで初めてメディア向けに公開されたムービーでは,突如降り注いだ隕石によって街が崩壊し,さらに凶暴なクリーチャーが大挙出現。まあ,要するにこの世の終わりである。だが突如,謎の大男が出現。巨大すぎる刀を振り回して次々とクリーチャー達を葬っていく。……概略,そんなような内容でイメージ先行。ゲームそのものがどういう雰囲気なのかは今一つ分からないという状況だったのも事実だった。  デベロッパのVigil GamesはTHQ傘下のスタジオで,本作以外のビッグバジェットのタイトルとしては,とくにPCゲーマーにとっていささか気になる「Warhammer 40,000 Online」を制作中だ。  さて,柧━博`ムショウ2009(以下,TGS 2009)では,THQとの提携第一弾タイトルとしてそんなDarksidersがプレイアブルで展示されていたのだ。日本向けのタイトルは既報のとおり「DARKSIDERS ?審判の時?」(/ 以下,DARKSIDERS)となった。  そして今回,TGS 2009の開催を機にVigil Gamesのファウンダーの一人であるジョー?マデュレイラ(Joe Madureira)氏が来日し,メディアの賳枻舜黏à皮欷郡韦扦ⅳ搿?br>  マデュレイラ氏はもともと,「Uncanny X-Men」「Battle Chasers」「The Ultimates 3」などを手がけた有名なアメコミ作家だ,pso2 rmt。独自のアートワークはアメコミ界に新風を吹き込んだとされているが,同氏によれば,それは日本のマンガやアニメに強い影響を受けた結果とのこと。ニューヨークにある日本の書店に通い,内容は分からないながら,たくさんのマンガを買い集めたこともあるという
関連トピック記事:

2013年2月20日水曜日

極私的コンシューマゲームセレクション:第16回「ぼくとシムのまち」_3

。中には,どこにあるのかてんで見当がつかないエッセンスもある。  作らなければならないアイテムがたった五つのパーツでできているのに,七つのエッセンスを使わなければならないとはどういうことだろう? とかいうのも考えどころ。 集めてきたエッセンスを使ってアイテムを制作する。エッセンスはアイテムを構成するブロックとしても,またペイント素材としても使える エッセンス集めは,公園の木からもいだり,池で釣りをしたり,探知機を使って探し回ったりなどいろいろな方法がある。ミニゲーム仕立てになっているので,ダークブラッド RMT,息抜きにももってこいの一石二鳥だ サンドボックススタイルのゲームシステムに変更され,街を自由に歩き回れる。ひゃっほー  かくして,プレイヤーはエッセンスを手に入れるために街のあちこちを探すことになる,アイオン RMT。そう,ぼくシムは街中好きなところを好きなように走り回れるのだ。  シムズシリーズでは,あくまでも一軒の家がゲームの舞台のホームドラマである。出勤にはお迎えの車(ときにはヘリコプター)が来るし,公共区画に行くにはタクシーを呼ばなければならない。だが,ときどき歩いて隣の家に行けたらなあと思うこともある。そんな望みがぼくシムでついに実現したわけである。もっとも,街はさほど広くはなく,ゲームの序盤では行けるところも限られているのだが。  余談だが,筆者が一番悩んだのが「ハッピーエッセンス」である。ハッピー? ハッピーとはどこに落ちているのだろう? そういえば,筆者も「幸せ探して四十ン年」(もう言えない)をキャッチコピーにしてきたわけだが,幸せが地べたに落ちているわけないのは百も承知,二百も合点。うーん……。  ネタを明かせば,ハッピーエッセンスはほかのシムに“やさしく”してあげることで,彼もしくは彼女からピョンピョン跳び出してくるのである。で,それを回収すればいいのだが,そんなの分かるかい! さらにネタを明かせば,あらかじめNPCがハッピーエッセンスの集め方を教えてくれていたというオチで,筆者が説明書も読まず,人(NPC)の話をちゃんと聞かないということだけが浮き彫りになる話である。ためになったでしょ? 最初のうちはいくつか行けないところがあるが,スターレベルが上がるにつれ,街も広がっていく。さあ,街をどんどん発展させよう,ってシムシティみたい  閑話休題。ぼくシムは街を回っていろいろな人の望みを聞き,エッセンスを集めてアイテムを制作し,それをプレゼントして人々の幸せを上げるというミッションコンプリート型のゲームシステムになっている
関連トピック記事:

2013年2月3日日曜日

日本刀と銃が織り成す二重奏が快感!Wii専用FPS「レッドスティール2」のプレイレポートを掲載_1

 ユービーアイソフトのブースで展示されていたは,悚鹊钉蝸I方使って敵をなぎ倒していく爽快感重視のアクションゲームだ。本稿ではそのプレイレポートをお伝えする。 両手に持った悚葎嚖膝珐`ムレスに切り替え可能予想以上に爽快な操作感  さて,レッドスティール2はWii専用ソフトとして開発が進められており,ドラゴンクエスト10 RMT,刀はWiiのモーション感知機能付きコントローラー「Wiiリモコン」に対応し,それを振り回すことでアクションが行え,悚蟇iiヌンチャクに対応。この両デバイスを使って,撃って切っての大活劇を繰り広げられるところが本作最大のウリだ。  さっそく悚鹊钉扦窑缺─欷筏皮浃恧Δ去钎猊抓欹い蚴激幛毪龋畛酩香しか持っておらず,若干肩透かし気味,メイプルストーリー RMT。とはいえ,気を取り直してゲームを進めると,重そうな扉が現れる。どう考えてもそのままでは開きそうにないが,よく見ると四隅に赤い“いかにも”な部分を発見。狙って撃ってみると案の定,扉は開いた。自分の勘の良さに酔いつつ,扉の奥へ進んでみると,いきなり次に進むべき行き先が分からなくなってしまい,自分の勘の悪さを呪うことに。  ブースにいた係の人に話を聞いて,よく周囲を見回してみると,上れるようになっている壁を発見。なるほど,本作はこんなふうに進行ルートを探しながら進めるゲームになっているようだ。  前作であるは,いわゆる“西欧人の目から見た間違った日本”を舞台とした作品だったが,2の舞台は日本ではなく“どこかの砂漠にある無法者の町”といった趣。ただしヘンテコジャパンテイストはなぜかきちんと引き継がれており,妙な日本語が書かれた看板が,例によって例のごとく,そこらじゅうにあった。  まあ,その手のものには慣れているので,いちいち気にせず進んでいたが,とある看板に「良いt銀行」とかかれているのを見たときには,さすがに突っ込まざるを得ず,プレイを中断してコントローラーを置いてメモをとった。外国人が見ても「t」は明らかにおかしいだろう。いったいぜんたいなんて読むんだ!  話を戻そう。数人の敵を悚堑工筏郡ⅳ郡辘恰傅丁工蛉胧帧¥丹盲饯辚猊偿螭蚴工盲频钉颔芝蠡丐工龋胜曜杂嗓藙婴护搿¥?ん快感。さらにリモコンを振る大きさによって「強い斬撃」と「通常の斬撃」を選んで繰り出せるのだ。  強い斬撃は剣の軌跡が赤く,通常の斬撃は白く表示される。敵の中にはアーマーを着込んでいるものもいて,その手の敵には通常攻撃ではダメージを与えられない
関連トピック記事:

新の“使い方”。お目当ての記事やゲームはこうやって探そう_2

。続けて別のタグを選んだり,掲載年月日を指定したりすることで,さらに絞り込めるというわけ。  ページ上段のタブから行ける「PC - トップページ」「Mac - トップページ」「ハードウェア - トップページ」は,それぞれのタグを持った記事の直近30件分を随時表示している。またこの三つのページでは,タグを使った検索メニューを上部に配置しているので,お目当ての記事やゲーム/製品がある場合,Diablo iii Gold,こちらを利用するといいだろう。 記事の探し方  では,具体的な記事の探し方に移ろう。 ?最新の記事を見たい  とくにほかに条件はなく,ugg ブーツ,単に新しい記事を見たいというのなら,TOPページをご覧いただきたい。これで物足りないという人は,TOPページ一番下の右側(など)にある,「全記事一覧へ」をクリックしよう。すると「キーワード検索 - 記事の絞り込み」というページに移る。ここではさらに条件付けして絞り込めるほか,年/月/日での絞り込みも可能。従来の「過去記事」ページに相当するものは新にはないが,例えば今月の記事を全部見たいというのなら,「年」と「月」を今月のものに設定して絞り込めばいいわけだ。 ?特定のゲーム(製品)の記事を見たい  →次項の「ゲーム/製品の探し方」を参照 ?特定のゲームジャンルの記事を見たい  例えばMMORPGの記事だけを見たい,FPSの記事だけを見たい,という場合にどうすればいいだろうか。  トップページから「PC」のタブをクリックし,「PC - トップページ」に移動しよう。そして検索メニューの上段,「記事,コンテンツを探す」を使って,検索モード(キーワード検索 - 記事の絞り込み)に入ろう。TOPページからは,各記事についているアイコン(≒タグ)をクリックして検索モードに入ってもいい。どの場合でも,選択したタグのすべてに当てはまる記事が,直近25件表示されるはずだ。検索に使うキーワードは自由に足したり外したりできるので(その方法については,ページ下にまとめた),好みの条件でお試しあれ。 ?特定のジャンルの記事/コンテンツを見たい  上に似ているが,こちらは「記事」のジャンルのこと。例えば,体験版とかインタビューといった記事/コンテンツのタイプからも検索できる。  検索方法は,実は上と一緒だ。ゲームジャンルと同様に,「インタビュー」「リリース」といった記事ジャンルのタグがあるので,これを使って検索しよう。  また,「TOP」などのタブの下にあるメニューからも,さまざまな記事を見つけやすくなっているので,色々と触って試してみてほしい
関連トピック記事:

2013年2月2日土曜日

映画のおまけにならないゲームを作ろうユークス上野尚澄氏が語る,ロボット・ファイティングゲーム「リア

。 :  それは微笑ましいですね(笑)。  ところで,ゲームにしか登場しないロボットは,ユークスが考えたものなんですか? 上野氏:  ゲームにしか登場しないロボットは,DarkBlood RMT,一部のものを除いてほとんど私がデザインしています。  実は,そういったオリジナルキャラクターの権利もDreamWorksが所有することになるため,チェック段階でのこだわりは凄かったですね。「このキャラクターはリアルスティールの世界観に合っていない,おもちゃのように見えてリアリティがない」みたいな指摘も,何度か受けました。ある意味,そこが一番たいへんだったかもしれません(苦笑)。  ネーミングに関しても悩みどころで,最初は自分で考えていたんですけど,どうしても日本人が考える名前になってしまうんですね。そこで,社内の翻訳スタッフに2人のアメリカ人がいるので,彼らに協力してもらって決めていきました。 :  モーションに関してはいかがでしょうか? 上野氏:  モーションは,実際に映画に使われたのと同じモーションデータを頂いていたので,映画と寸分変わらぬ動きの技もあります。それ以外の技に関しては,操作方法と同様に,スタッフ全員で意見を出し合いました。なので,気づいたらラリアットやタックル,果てはキックまで入ってまして(笑)。  「さすがにやり過ぎたかなぁ」と思いつつ,監督のショーン?レヴィにチェックしてもらったところ,意外にもすんなりOKが出ただけでなく,「ロボットがマーシャルアーツみたいな動きをしているのはカッコイイね。次回作ではこういうのも取り入れたいよ」といった意見もいただけたんです。これは嬉しかったですね。 攻略のポイントは技の相性にあり“自分だけの相棒”と共に戦え! :  ロボットを構成するパーツや,それを組み合わせたロボットが,arado rmt,DLCとして多数用意されていますが,こういった取り組みをするに至った思った理由をお聞かせください。 上野氏:  DLCをたくさん用意しようというのは,半分は弊社のプロデューサーなどゲームを売る側からの要望ですね。  ただ,そもそもがダウンロード配信のタイトルですから,DLCとの相性もそう悪くはないのかな? とは思っています。PlayStation 3判は11月にゲームバランスをマイルドにしたり,チュートリアルを追加したりしたアップデートも行いましたが,これもダウンロード配信で,購入した人は基本的にネットに繋いでいるからこそ,やりやすいことでもありますし
関連トピック記事:

2013年2月1日金曜日

娯楽としての楽しさと,種目としての競技性の高さの両立を目指して。「スペシャルフォース2」運営開発イ

。リアリティを強調するために,グラフィックスをブラッシュアップしている程度です。  一プレイヤーとして気にいってる点としては,ゲーム中に見られる“朝日”がきれいなところでしょうか(笑)。太陽の光や温度感がマップによって違っているので,日本で実装された際にはぜひ注目してみてください。 :  分かりました。ちなみに今後,スペシャルフォース2を,ゲームパッドでの操作に対応させる予定はありますか? コンシューマ機でFPSを楽しむ人が増えてきたからか,そういった要望をチラホラ見かけるようになったのですが。 佐野氏:  確かに,一部のプレイヤーから対応してほしいという声が上がっていますが,PC向けのオンラインFPSは競技性が高く,やはりキーボードとマウスでプレイするほうが,良い結果を出せるんですよね。ゲームパッド操作だと,“高み”を目指すのがなかなか難しいのが実情ですので,今のところ予定はありません。 :  ちなみに,開発チームとしてはどうお考えですか? コ氏:  技術的には対応可能なので,それを望む声の大きさに応じて,導入を検討することがあるかもしれませんね,アグ。 :  確かに,ゲームパッド操作を盛り込んでしまうと,オートエイムの仕様もワンセットになりそうですし,競技性の面から見ると難しいかもしれません。 佐野氏:  初心者サーバー限定みたいな仕様にすれば,オンラインFPSのハードルを下げる役割を果たすかもしれませんね。 :  それでは最後に,本作に注目しているプレイヤーの皆さんに,メッセージをお願いいたします。 佐野氏:  OBTが無事スタートし,誰でも気軽にスペシャルフォース2に触れられる状態になっています。僕個人としても大好きなゲームですし,プレイヤーの皆さんと一緒に,FPSというジャンル全体を盛り上げるつもりで頑張っていきますので,よろしくお願いします。 コ氏:  OBTがスタートし,予想以上にたくさんの方がプレイしてくださっているのを見て,非常に幸せな気持ちです,Diablo 3 Gold。数あるオンラインFPSの中からスペシャルフォース2を選んでいただき,本当にありがとうございます!  プレイヤーの皆さんへのプレゼントを用意するような気持ちで,日々開発に取り組んでいます。これからも,毎日プレイせずにはいられなくなるような楽しさを提供できるよう頑張っていきます。 パク氏:  コンシューマゲームと違い,正式リリースされてからが本番を迎えるのが,オンラインゲーム開発の難しいところです
関連トピック記事:

小説「STEINS;GATE 永劫回帰のパンドラ」の表紙が公開&公式サイトをリニューアル_1

STEINS;GATE 閉時曲線のエピグラフ,STEINS;GATE 永劫回帰のパンドラ配信元MAGES.配信日2012/11/09 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 本日、2012年11月9日に新作小説第一弾『STEINS;GATE 閉時曲線のエピグラフ』が販売されましたのでご案内申し上げます。 また、新作小説第二弾『STEINS;GATE 永劫回帰のパンドラ』パッケージビジュアルの公開と共に公式サイトをリニューアルいたしましたのでご案内申し上げます。 ▼新作小説第一弾『STEINS;GATE 閉時曲線のエピグラフ』公式サイト ▼新作小説第二弾『STEINS;GATE 永劫回帰のパンドラ』公式サイト ■1:概要 本作は2012年11月9日に一般販売されたSTEINS;GATEの新作小説『STEINS;GATE 閉時曲線のエピグラフ』の続編です。 ■2:製品 ■コミックマーケット83先行販売版 発売日:2012年12月29日発売予定 価格:通常版:5,000円(税込) 内容:小説+ドラマCD+描き下ろしカレンダー ※ドラマCDの内容は1月25日発売の「ドラマCD付き限定版」と同じ内容です。 ■ドラマCD付き初回限定版 発売日:2013年1月25日発売予定 価格:3,990円(税込) 内容:小説+ドラマCD ※ドラマCDの内容は小説とは別の内容です。 ■通常版 発売日:2013年1月25日発売予定 価格:1,000円(税込) ※仕様は予告なく変更になる恐れがあります。予めご了承ください。 ■2:タイトル?スタッフ タイトル:STEINS;GATE 永劫回帰のパンドラ(シュタインズ?ゲート えいごうかいき - ) 企画,IXA RMT?原作:志倉千代丸(5pb.) 著:たきもとまさし ドラマCDシナリオ:安本亨 監修:林直孝(5pb.) カバーイラスト?口絵?挿絵:huke 公式サイト: シリーズ公式サイト: ブランド公式サイト: ●比屋定真帆(ひやじょうまほ) ヴィクトル?コンドリア大学脳科学研究所の研究員で、牧瀬紅莉栖の先輩。 非常に小柄でとても21歳には見えないので、日没後に街を歩いているといつも補導されそうになる。性格はキツめ。相手が誰であろうと物怖じせず理路整然と論破してしまうために敵を作りやすく、ツンデレを通り越してツンドラに近い。口調は慇懃無礼。専攻は人工知能で、人間の記憶を人工知能に移植する研究を続けている。 ●椎名かがり(しいなかがり) 2036年の椎名まゆりが、養子として引き取った義理の娘。戦争で両親を失い、まゆりが働いていた児童養護施設に預けられる。 本当の氏名は不明で、「かがり」と命名したのはまゆり。どんなに暗黒の世界線でも、みんなを照らす輝くかがり火のようであって欲しいという思いがこめられている。 ●阿万音由季(あまねゆき) 大学の4回生でコスプレイヤー。ダルとはコミマで知り合って仲良くなる。ダルの未来の嫁で、鈴羽はダルと由季が結婚してもうける子供である。 普段はショートカットだが、コスプレ用にウィッグを多数所持しているので、ロングだったりツインテールだったり三つ編みだったりする。 性格はボーイッシュ系で、あまり細かいことは気にしない、クヨクヨしないポジティブ思考の持ち主。 ●アレクシス,pso2 rmt?レスキネン(Alexis Leskinen) ヴィクトル?コンドリア大学脳科学研究所の主任研究員のひとりで、紅莉栖や真帆の師。34歳。専門は能信号処理システム及び人工知能理論。 大ビルでのATF(アキハバラテクノフォーラム)のセミナーに講師として呼ばれ、真帆を助手として連れて来日する。 ●中瀬克美(なかせかつみ) まゆりのコスプレ仲間で、コスプレネームはフブキ。まゆり&カエデとサークルをやっている。年齢はまゆりと同じで、ボーイッシュな女の子。 ●来嶋かえで(くるしまかえで) まゆりのコスプレ仲間で、コスプレネームはカエデ。まゆり&フブキとサークルをやっているスタイル抜群の女子大生。戦国時代にはまっている。
関連トピック記事: